head_img
HOME > ごあいさつのページ

ごあいさつ


photo

特別な年月の歴史。それが”Presious Time History”
今しか書けない「あなたという特別な存在」を、文章で綴ります

はじめまして。ライターのKA-YAKOです。
ささやかに書き綴った日記や、頭の中で少しずつ思いだせる経験。幸せなこと、楽しいこと、つらい事。
色々な経験をして、人は生きていきますね。
それを私が協力して、あなたの名前で「1冊の本」にまとめてみたら、思いがけない人生の宝物が出来上がります。

私は、幼少期から論文コンクールなどに、何かを書いて送る事が好きでした。おかしな文章、おかしなテーマかもしれないけど、こんな事を書く人がいたら、面白いんじゃないか?審査員や読む人が珍しい人だな、と思ってくれたらそれだけで存在意義があるような気がしていました。
そして、実際に大きな賞をいただく機会が多く、そこから私のライター人生が始まったと言えます。

何と、学生時代には文学賞まで受賞した事があるんですよ。

いつしか雑誌や書籍、放送台本など、この「文筆業」という業界に飛び込んで早や30年。中堅?ベテラン?どうでしょうか。皆さんが判断して下さい。
でも、文章を書くことを生業にしてから、何年経っても忘れずに心がけている「出会った人への思い」があります。
それは、人はみんな、宇宙から見たら星くずの一つのようだけれど、ひとりひとりはとっても、プレシャス=特別な存在だ、という事。
特別な存在の皆さんが、その命の中で何年間も想いをつむぎ、経験を積んで、いつしか、色んな事を身に着け、知っている、唯一無二の、本当に特別な人になる。
あなたしか経験していない事。
みんなと経験した事でも、あなたしか感じるはずがない気持ち。
誰かとまったく同じ気持ちや経験なんて、絶対にありません。

それを「自分史」の形として残してもいいし「闘病記」として他のかたの参考になる形に残してもいい。
趣味としている「俳句集」「詩集」「ひとことつきイラスト絵本」「旅行の本」「お裁縫の本」「料理の本」。
どんなシンプルな物でも、あなただけにしか作れないものです。
せっかくですから、世界に一冊のあなたが作者の本。私と一緒に作ってみませんか?
文章を書くことなら「スピーチ原稿」だってお手伝いして、手掛けさせていただきます。

どうぞ、あなたが語りやすい、伝えやすい形で、私に教えてください。話してください。
どんな雰囲気の本にしたいかのご希望を聞きながら、あなたらしさを私自身も感じ取り、特別な本を手掛けたいと思います。

表紙の雰囲気、装丁、紙質、中に掲載したい写真や資料、図面、イラストなどなど。また、部数やページ数、電子書籍や書店への流通まで、ご希望をお伝えいただければ、出来る限りご協力させていただきます。
最初の打ち合わせの際にお聞かせください。

photo

遠方で暮らすご両親や、ご祖父母の人生の節目に、その「自分史」をご家族が考案して作るサプライズに!

お子さん、お孫さんたちが生まれる前には、どんなことをしていたの?どんな趣味があったの?
意外とご両親やご祖父母の昔のことって、知らないものです。
私もそうでした。
亡くなってから、親族や知人・友人たちから聞く、両親たちの昔の物語や素顔。。。
もっともっと知りたかった、と思いました。

今しか作れない「本」。それをサプライズでプレゼントしたら、どんなに喜ばれる事でしょうか。
なかなか開く事が無かった、貴重なアルバムの中の写真もぜひ活かしてあげましょう。
そうして出来上がった「自分史」は、まさに「生い立ちの記」です。
相手の喜ぶ笑顔は、本作りに関わった人たちみんなを幸せな気持ちにさせてくれるでしょう。

ご両親やご祖父母は、本棚に置いて、満足するだけじゃなく、みんなに見せて回るかもしれません。
部数を多めに刷れますから、お友達や、ご親戚にも、喜んで渡すかもしれません。
そんな瞬間を見られたら、嬉しいですよね。
「自分のことだけに焦点を当てた本」なんて、滅多に作れません。

ぜひ、ご家族皆さんが喜ぶお手伝いをさせて下さい。


★その他、文章作成のご相談はお気軽にどうぞ。
「こんな短い文章でも代わりに書いてほしい!」
そんなご相談にも乗りますので、お気軽に。

  


 

お問い合わせはメールでお気軽に

photo

特別な人の特別な時間を文章に。
プレシャス・タイム・ヒストリー

Precious Time History


 お問い合わせ頂く際の「必要事項」は「問い合わせページ」に書いてあります。
そちらの内容を、お手数ですが、メールに書いていただき、下記にありますメールアドレスまで送ってください。
送信後、5日以内に返信がなかった場合は、お手数ですが、再度、メールアドレスのほうへご連絡くださいませ。

※ご注意:ご連絡いただく際は「お名前」「ふりがな」「ご住所」「お電話番号」「メールアドレス」「依頼内容(自分史、闘病記、冠婚葬祭スピーチ文章作成、その他など)」を必ずお書き添えください。

icon E-mail : contact@precious-history.opal.ne.jp


 

ページトップに戻る